弁護士の債務整理・個人再生コラム

【解決事例】元妻の借金や養育費で借入れが増えましたが、個人再生できますか?

お困りごとがございましたら、まずはお気軽にご相談ください。

TEL.06-6344-3171
お問い合わせ

ホーム  >  債務整理・個人再生コラム  >  個人再生の解決事例  

   >  【解決事例】元妻の借金や養育費で借入れが増えましたが、個人再生できますか?



ご依頼者様 Vさん 40代男性

借入額 10社 約1100万円 毎月の返済額 約22万円→約6万5000円


Vさんは、カードは持っていたものの、あまり使うことはありませんでした。

しかし、前妻との結婚後、前妻が申立人のカードを使用して多額の買い物をするようになり、どんどんと借入額が増えていってしまいました。そんな生活に耐えられなくなったVさんは、前妻と離婚の話合いをし、離婚することになりました。

離婚する際には、前妻に借金があったため、Vさんは、そのお金も借入れをして返済しました。


その後、Vさんは、現在の奥様と交際を始め、奥様と再婚されました。

その際に同居のための費用も必要となったため、カードを使って支払いをしました。


養育費の支払いに加え、カードの返済もあったため、だんだんと返済が苦しくなってしまい、返済のために借入れをするという悪循環に陥ってしまい、どんどん借入額が増えていってしまいました。

気付けば毎月の返済額は約22万円になっており、返済ができなくなってしまったので、当事務所にご相談に来られました。

対応と解決方法

Vさんからお話をお聞きしたところ、任意整理で返済を続けていくのは難しい金額になっており、自己破産することも選択肢にあがりました。しかし、Vさんは、少しでも返済をしていきたいので破産をしたくないということでしたので、個人再生を選択することになりました。


Vさんからの受任後、すぐに受任通知を発送し、以後の返済をストップさせました。

返済がストップしている間に、Vさんには弁護士費用をお支払いいただきました。


債権調査終了後、必要書類をご準備いただき、個人再生の申立てを行いました。

人間関係が複雑になっていたこともあり、養育費の支払い等について裁判所から細かい質問がなされたり、従業員持株会に加入していたため、残高の計算等の必要がありましたが、裁判所に対して説明し、無事に開始決定を受けることができました。


開始決定後は順調に手続が進み、無事に認可決定を受けることができました。

Vさんは養育費の支払いを続けながら、計画通りの返済を続けておられ、新たに生まれたお子様と順調な生活を送っておられます。


関連記事

 多くのお問い合わせをいただいている個人再生について

 個人再生の流れ

 【解決事例】養育費の支払で借入れが増えましたが、任意整理できますか?



この記事を書いた弁護士


弁護士 谷 憲和(大阪弁護士会所属)


弁護士登録以来10年以上にわたって,債務整理・自己破産・個人再生を取り扱っています。

リーベ大阪法律事務所までお気軽にお問い合わせください。

シェアする

お困りごとがございましたら、まずはお気軽にご相談ください。

TEL.06-6344-3171
お問い合わせ

債務整理で借入れの見直しを!

秘密厳守・費用分割可能!お問い合せはこちら